サクマ フラワーノート

どうして母の日にカーネーションを贈るの?その由来と意味、プレ…すめなものとは?

5月の第2日曜日は母の日で、母親に感謝の気持ちを伝える日とされています。
これにより、スーパーやショッピングモールなどでは、母の日が近づくと赤色のカーネーションを使ったブーケやブリザーブドフラワー、カーネーションの花束を持ったテディベアなどの販売が始まります。
しかし、どうして母の日は赤いカーネーションを贈るのが風習となったのでしょうか。
そこで、母の日にまつわるお話をもとに、どうして母の日に赤いカーネーションを贈るようになったのかをご紹介していきたいと思います。

・母の日の由来は?
母の日は1910年のアメリカ・ウェストバージニア州から始まり、少しずつアメリカ全域に広がっていったと言われています。
ウェストバージニア州では知事が「5月の第2日曜日を母の日とする」と決め、その背景にはアンナ・ジャービスという女性が深く関係していると言われています。
この女性は苦労して自分を育ててくれた母親に対し、母を敬う気持ちを後世にも繋げていきたいという思いから、「母親のための祝日」を設けるための運動を始めました。
これが母の日が出来たきっかけです。

アンナの母親はクリスチャンで、南北戦争の負傷兵のケアをするボランティア団体を立ち上げ、ケガや病気で苦しんでいる兵士の看病を行っていました。
このアンナの母親がなくなった2年後、娘のアンナは境界にて母と追悼する会を開き、母が好んでいた白いカーネーションを参加者に配り、教会で追悼を行った日が5月12日の第2日曜日だったことから、母の日は第2日曜日とされました。
このイベントは海を渡り、明治末頃から日本でも徐々に行われるようになり、今では日本でも1つのイベントとして母の日にカーネーションを贈るようになりました。
日本で本格的に母の日を祝うようになったのは1937年頃からと言われていて、大手製菓会社が母に日を全国的に告知したことから始まり、その後1947年からは5月の第2日曜日が母の日として定着していきました。

・どうして白のカーネーションじゃなくて、赤いカーネーションなの?
しかし、アメリカでは白いカーネーションを贈るのが風習となっているのですが、どうして日本では赤いカーネーションを贈るようになったのでしょうか。
その理由は花言葉にあると考えられています。
花に思いを託すという風習は17世紀頃、トルコからヨーロッパ中に広がっていき、これにより各国で花言葉が生み出されていきました。
日本の花言葉はとても複雑で、同じ花でも違う意味の花言葉が複数あることが多いです。
日本の花言葉はギリシャ神話やキリスト教に由来するものが多く、カーネーションのカラーによっても全く別の意味が込められています。

例えば、赤いカーネーションは「母への愛」や「母の愛」、「純粋な愛」、「真実の愛」などの意味があり、カーネーションの中でも母に感謝の気持ちを伝える意味が込められています。
同じカーネーションでも深い赤のカラーでは、「私の心に哀しみを」という意味に変わってしまいます。
このように同じカーネーションでも贈るカラーによって、花言葉が全く異なるので母の日にカーネーションを贈る場合は注意が必要です。

・カーネーションのカラーと花言葉について
他にも、カーネーションにはピンクや白、黄色などさまざまなカラーがあるのですが、それぞれにどんな意味があるのでしょうか。

*カーネーションのカラー別・花言葉
・赤:母への愛、母の愛、純粋な愛、真実の愛
・白:私の心に哀しみ
・ピンク:私の愛情は生きている
・黄色:感謝、気品、温かい心、美しい仕草
・オレンジ:軽蔑、嫉妬
・青:熱烈な愛、純粋な愛
・紫:永遠の幸福
など

母の日にカーネーションを贈るときは、1本のカーネーションを贈るという人も多いとは思いますが、成人を迎えたころからはこういった花言葉をもとに、2色、3色のカーネーションを使ったブーケやブリザーブドなどを贈ると、より気持ちのこもったプレゼントとなるでしょう。

・母の日は国によって風習が異なる
母の日は世界中で祝われているイベントなのですが、国によって祝い方や日にちが異なります。
イギリスやアイルランドなどでは、母の日をイースターの2週間前としていて、春分の日の後、最初の満月の次の日曜日とされているため、日本やアメリカなどとは違い5月の第2日曜日などと母の日が定まっていないため、母の日を忘れてしまうこともあるそうです。
一方、フランスでは5月の最後の日曜日が母の日とされていて、「お母さんたちのお祝い」として家族みんなで食事やお茶をするのが風習となっています。
このように、母の日と言っても国によって祝い方が違ったり、日にちが異なるということを覚えておきましょう。

・母の日のカーネーションを買うタイミングはいつがおすすめ?
母の日にカーネーションを贈りたいと考えた場合、鼻を購入するタイミングはいつがおすすめなのでしょうか。
母の日はお花屋さんにとって一番忙しい時期で、ネット注文などでも4月の上旬頃がベストと言われています。
花は生もので買い置きが出来ないため、ネット注文やお花屋さんなどでは、4月の中旬頃でも注文に追われてしまいます。
よって、ネット注文やお花屋さんでカーネーションを注文する場合は、4月の上旬頃に注文をしておいた方が良いと思います。
また、スーパーやショッピングモールなどで購入する場合は、追加注文などがないのでお店に並び始めたと思ったらその段階で商品を購入しておいた方が良いでしょう。
スーパーやショッピングモールなどの場合は、いい商品、可愛い商品からなくなっていくので、次回にしようと思っていると購入しようと思っていたものが品切れとなる可能性もあるので注意が必要です。
これがいいと思った商品があったら、そのタイミングで購入をするのがポイントです。

・母の日に贈る花束やカーネーションに合わせたアレンジメントで選ばれる花とは?
母の日は普段、素直な気持ちを伝えられない人にとって、とても大切なイベントだと思います。
「いつもありがとう」という気持ちを伝えたいと思ったとき、カーネーション1本ではなんか物足りないと思ったことはありませんか。
そんなときは、カーネーションをブーケや花束にしてもらってプレゼントするのがおすすめですよ。
カーネーションだけを使って花束とするよりも、色とりどりのカラー、種類を使ってブーケや花束としたほうがゴージャス感が出ますし、華やかになってお母さんも喜ぶでしょう。
母の日にカーネーションと合わせてブーケや花束を作ってもらう場合は、ガーベラやユリ、チューリップやスイートピーなどの花を合わせるのがおすすめです。

ガーベラは丸みのあるポップなイメージで、見る人を明るく元気にしてくれる花です。
花言葉は赤が前進、黄色が親しみ、ピンクが愛や美などの意味があるので、赤やピンクのカーネーションと合わせる場合は黄色やピンクなどのガーベラで可愛い色合いをプラスしてみましょう。
ユリは凛としていて気品のあるイメージを連想させます。
花言葉は白が純潔、黄色が飾らぬ美などの意味があるので、カーネーションと組み合わせて母の飾らない姿が一番魅力的だという意味を込めて、ユリとカーネーションを合わせたものをプレゼントしてみるのもいいでしょう。

・お花屋さんでブーケや花束を作ってもらうときの買い方
お花屋さんでカーネーションを使ったブーケや花束を作ってもらうという場合は、サイズをもとにどのくらいの大きさで作ってもらうかを想像しましょう。
花の種類によっても1本の単価が違うので、目安としては小ぶりなブーケや花束で大体1,000円程度、女性が片手で抱えるくらいの大きさがいいという場合は2,000円程度のものを作ってもらうようにしましょう。
店員さんにブーケや花束を作ってもらう場合は、まずは花の種類を決め、「1,000円くらいの花束(ブーケ)で作ってください」と言えば、そのオーダーに合わせた本数で、キレイかつゴージャスな花束を作ってもらえますよ。
また、ブーケや花束を作ってもらう場合は包装にも気を配り、注文したものを想像したり、母親の好きなカラーで包装してもらいましょう。
尚、花束を作ってもらう場合は20〜30分程度の時間がかかるので、時間に余裕があるときに作ってもらうのがおすすめですよ。
時間に余裕がないという場合は、ある程度電話で希望を伝え、受け取りに行く日にちと時間を伝えておくと待ち時間なくスムーズにブーケや花束を作ってもらえますよ。

・ネット注文で家に届くようにするのもおすすめ
最近では、ネット注文でカーネーションを使った、ブーケや花束などのプレゼントを購入する人も少なくありません。
ネットから注文をすれば時間がかかることもありませんし、プレゼントの幅も広がるので毎年違ったものを贈ることが出来ますよ。
定番のカーネーションのブーケや花束をはじめ、小さいブーケを持ったテディベアや花がよりきれいに見える硝子の靴など、さまざまな商品があるのでプレゼントを選ぶ際にも母親の喜ぶかを思い浮かべながら購入できますよ。
ネット注文なら自宅に商品を届けてくれるので、お花屋さんに花を買いに行くのが恥ずかしいという人や時間がないという人におすすめですよ。

このように、母の日と言えば赤いカーネーションと思う人が多いです。
母の日の定番はカーネーションなのですが、母親の好きな花やカラーの花をプレゼントするのもおすすめですよ。
より自分の思いを上手く伝えたいということであれば、ブーケや花束などのプレゼントにメッセージカードを添えて、日頃の気持ちや感謝の気持ちを綴ると、母もあなたの思いに気づいてくれるようになるでしょう。
感謝の気持ちは形や言葉で伝えることが大切なので、母の日が近づいてきたらカーネーションや他の花と合わせてブーケや花束を作り、プレゼントしてみてはいかがでしょうか。

ご注文はこちら

関連商品一覧