サクマ フラワーノート

お見舞い・退院祝いに避けたい
タブーな花の種類

テレビドラマなどで、よく入院している人に花を持っていくシーンが映されていますので、入院している人のお見舞いや退院祝いには花をプレゼントしたい、と思う人も多いことでしょう。

しかしお見舞いや退院祝いとして持って行く花には、ルールや常識があることを知らない人もいるでしょう。

ルールや常識を知っていなければ、良いと思った行いが原因で周りの人に常識がないと思われることになり、恥をかいてしまうこともあるので注意しましょう。

そこでお見舞いや退院祝いの際に、タブーとなる花の種類について紹介していきます。

入院中の人にタブーの花

花は殺風景な病室を明るくしてくれるイメージがあるのですが、入院している人のお見舞いや退院祝いで持って行く花として、鉢植えはNGとなっています。

花束は日持ちせず、花が枯れて散った花びらが病室を汚してしまうこともありますが、鉢植えには根付くという意味があることから、病室に寝付いてしまうという意味を連想させることになり、病気が長引く暗示とって縁起が良くないと言われています。

そのためお見舞いや退院祝いなどで花を持って行くというときには、花束もしくはフラワーアレンジメントが好ましいかと思われます。

フラワーアレンジメントであれば、病室に花瓶がなかったとしてもそのまま飾っておくことができるため、水換えや水切りなどの手間も省けるようになり、お見舞いの花としてもおすすめです。

入院中の人には造花も良くないのか

病院によってはお見舞いの花として、生花の持ち込みが禁止されていることもあります。

造花は生花ではありませんので、お見舞いの花として持って行くのは問題ないだろうと思う人も少なくはないのですが、造花はこのまま永遠に退院できないのではないか、と思わせてしまうこともあるのです。

中には、造花でできた花束やフラワーアレンジメントなども販売されているので、お見舞いの花として用意するときは注意しましょう。

お見舞いで持って行くときは花の色にも注意

お見舞いの花を持って行くときは花束やフラワーアレンジメントなどがおすすめですが、花を選ぶときは注意が必要になります。

カラーはできるだけ白や赤などのものは避け、温かみのあるオレンジや黄色などのカラーを選びましょう。

白や紫、ブルーなどのカラーはお葬式などを連想させることもあるのですが、温かみのあるカラーや女性が好きなピンクなどであれば、花を見て元気になってもらえることもあります。

お見舞いの花として好ましくないのは、赤いカラーをした花です。

赤は暖色系となるのですが、血を連想させてしまい縁起が悪いので、お見舞いの花としてはNGとなっています。

元気が出るカラーとしては黄色やオレンジ以外にも、癒されるピンクやパステルカラーの花がおすすめです。

お見舞いで持って行くときは香りが強いものはNG

花と言えば、小さくて可愛いらしい花から大きな花まで様々あります。

花の中には大きな花が魅力的で元気がもらえるものもあると思いますが、あまりにも香りが強いものはお見舞いにはNGです。

香りが強い花の種類としては、ユリやストック、スイセンやフリージアなどが一般的です。

花にあまり知識がなく、お見舞いに行く前にお花屋さんに行って花束を購入するときに、色々な花が置いてあることから迷ってしまうこともあるでしょう。

そんなときは店員さんにお見舞いで持って行く花を探していると伝えて、カラーや花選びなどをお任せしましょう。

店員さんであれば花のことには熟知していますので、香りが少なく縁起が悪い花を避けてくれるでしょう。

花には「死」や「苦」を連想させる種類もある

花の種類によっては「死」や「苦」を連想させてしまうため、お見舞いの花として好ましくないものもいくつか存在します。

「死」や「苦」を連想させる花としては、シクラメンやアジサイ、椿やチューリップ、キクなどです。

シクラメンは名前に死・苦が入っていて、アジサイは枯れて色褪せていく様、椿やチューリップは花が落下してしまう様子が縁起が悪いと言われています。

さらに菊の花は葬儀で飾られる花になるので、お見舞いや退院祝いの花としてはNGとなっています。

こういった花でも、入院している人がシクラメンが好きということであればいいのですが、入院中にはふさわしくありませんので、退院して自宅に戻ったときなどにプレゼントしましょう。

お見舞いで持って行くおすすめの花

お見舞いの花としてふさわしいのは、ガーベラやカーネーション、トルコキキョウなどです。

ガーベラは暖色系のカラーが多く、花粉や香りが少ないのが特徴で、花言葉には希望という意味があります。

ガーベラは通年を通してお花屋さんなどで販売されているので、時期など関係なく購入することができますし、お見舞いや退院祝いなどにはピッタリです。

ガーベラは花の終わりも花びらが散ることがなく、萎んで枯れていくので縁起が悪いと思われたり、花びらが散って病室を汚してしまう心配もありません。

カーネーションと言えば母の日をイメージすることが多いと思いますが、ガーベラと同様で通年を通してお花屋さんで販売されています。

カラーは赤以外にもピンクや黄色、オレンジなど元気を与えてくれるカラーも豊富にあり、香りが少なく花びらも散らないため、お見舞いの花としてはおすすめです。

トルコキキョウは花びらが散りにくいのが特徴で、花言葉はガーベラと同じく希望という意味があります。

つぼみが小さくて可愛らしく、花が咲いてもそこまで大きすぎることはないので、ピンクや黄色などのカラーを選びましょう。

お見舞いに持って行く花の相場

お見舞いに持って行く花を選ぶときはいくつかの注意点がありますが、価格が高すぎると受け取る相手が申し訳ないと思ってしまうこともあるでしょう。

過剰に高過ぎず、地味なくらいの花束やフラワーアレンジメントなどをプレゼントしましょう。

価格の相場としては、花束であれば大体3,000~4,000円程度、フラワーアレンジメントであれば大体5,000円程度と言われています。

花束に比べてフラワーアレンジメントは加工費がかかってしまうので、花束よりも相場が少し高めです。

お見舞いで持って行く花束やフラワーアレンジメントは、飾れるスペースも限られているので、大きすぎるのは控えましょう。

病院にはコンパクトで背丈の低いものが好ましく、花束の本数としては4・9・・13などの本数は不吉とされていることから、花束を用意するときは花の本数にも注意が必要になります。

お見舞いに持って行く花は鉢植えや造花、死を連想させるカラーや名前が入ったもの、香りが強いものなどはNGとなっています。

ある程度、花の知識があれば花言葉などから選ぶのもいいのですが、花の知識がなくおすすめの花も分からないというときは、お花屋さんに行って店員さんに花の種類をお任せしましょう。

お花屋さんでは「お見舞いに行く花束を○○円くらいで作ってほしい」と伝えれば、可愛らしくラッピングしてもらえます。

大きなサイズの花や香りが強いものは避けてくれるので、入院している人から常識がないと思われてしまうこともないでしょう。

ガーベラやカーネーションなどの花束を持って行くときは、花の本数とカラーに注意して、黄色やオレンジ、ピンクなどの元気が出るカラー、癒されるカラーを選ぶことがポイントになります。

お見舞いの際には、鉢植えや造花でできたフラワーアレンジメントなどを持って行かないように十分に注意しましょう。

もちろんネットで用意をするときも十分に気を付けましょう。

ご注文はこちら

関連商品一覧