サクマ フラワーノート

職場の机に飾りたい! 小さな鉢植えの選び方

「デスクワークが続くと、なんだか気分が沈みがち…」「職場の机にちょっとした癒しが欲しい」
そんな方におすすめなのが、小さな鉢植えやミニ観葉植物です。
グリーンや花を身近に置くことで、仕事中のリフレッシュや集中力アップ、さらには職場の雰囲気づくりにも効果的。
ですが、いざ選ぼうとすると「どんな種類がいいの?」「手入れは簡単?」と迷ってしまうことも多いはず。

今回は職場のデスクにぴったりな小さな鉢植えの選び方やおすすめ品種、飾る際のポイント、そして花屋さんでの購入メリットまで、分かりやすく解説します。
オフィスや自宅のワークスペースをもっと心地よく彩るヒントを、ぜひ最後までご覧ください。


デスクに置く鉢植えの選び方 ~3つのポイント~


1. 置き場所の日当たりに合わせて選ぶ
植物には日光を好むもの、日陰でも元気に育つものなど、性質がさまざまです。
窓際など日当たりの良い場所なら「コーヒーの木」や「シマトネリコ」など日光好きな品種を、室内の中央や日陰が多いデスクなら「テーブルヤシ」「ポトス」「サンスベリア」など耐陰性の高いものを選ぶと失敗がありません。

2. サイズと樹形をチェック
デスクで作業の邪魔にならないよう、1~3号サイズ(直径10cm前後)のコンパクトな鉢植えが理想的です。
また、葉が横に広がりすぎないものや、倒れにくい安定感のある鉢を選ぶと、パソコンや書類を汚す心配も減ります。

3. 成長スピードと手入れの手間も考慮
小さい鉢でも、成長が早い品種はすぐに大きくなり、デスクには不向きです。
「ガジュマル」「パキラ」「サンスベリア」などは成長がゆっくりで、水やりの頻度も少なくて済むため、忙しい方や初心者にもおすすめです。


職場の机におすすめの小さな鉢植え・観葉植物


ポトス
耐陰性・耐乾性ともに優れ、初心者でも枯らしにくい定番。つややかな葉が美しく、空気清浄効果も期待できます。

◆サンスベリア
「虎の尾」とも呼ばれるスタイリッシュな葉が特徴。乾燥に強く、水やりは月に1~2回でOK。空気清浄効果も高く、オフィス向けです。

パキラ
財運の象徴としても人気。上に伸びる性質でスペースを取らず、週に一度の水やりで元気に育ちます。

テーブルヤシ
日陰にも強く、デスクの中央や奥にも飾りやすい。アジアンテイストや和風インテリアにもなじみます。

ガジュマル
丸みのある幹が可愛らしく、成長もゆっくり。デスクサイズの鉢植えとして長く楽しめます。

ペペロミア
小型で葉色が豊富。乾燥に強く、個性的な見た目も人気です。

コーヒーの木
濃い緑の葉が美しく、日光好きですが、冬は室内の中央に移動すればOK。成長も穏やかなのでデスクにぴったり。


飾るときの注意点と長く楽しむコツ


エアコンや空気清浄機の風が直接当たらない場所に置く
風が強すぎると葉が傷みやすくなります。

倒れにくい安定感のある鉢を選ぶ
デスク上で不意に倒れると、書類やパソコンが汚れる原因に。底が重いものや、滑り止め付きの鉢がおすすめです。

水やりは控えめに
土の表面が乾いてから、少量ずつ与えましょう。受け皿を使って水漏れを防ぐのもポイントです。

葉が落ちにくい品種を選ぶ
枯葉が頻繁に落ちると、掃除の手間が増えます。前述のおすすめ品種はどれも葉が落ちにくく、衛生的です。


花屋さんで購入するメリットと相談のすすめ


花屋さんで鉢植えを購入する最大のメリットは、プロのアドバイスを直接受けられることです。
「この場所に置きたい」「手入れが簡単なものがいい」など、希望や不安を伝えれば、ぴったりの品種や鉢、育て方まで丁寧に提案してもらえます。

また、店頭では実物を見て葉色や元気さを確認できるため、ネット通販より安心感があります。ギフトラッピングやメッセージカード、季節のおすすめなど、花屋さんならではのサービスも豊富です。

さらに、購入後の育て方相談や、植え替え・メンテナンスのサポートを受けられる店舗も増えています。
「初めての鉢植えで不安」「枯らしてしまった経験がある」という方も、ぜひ気軽にお近くの花屋さんにご相談ください。


デスクにグリーンや花を取り入れることで、仕事の合間にほっと一息つける癒し空間が生まれます。
「どんな鉢植えが合うか分からない」「手入れが心配」そんな方こそ、花屋さんのプロのサポートを活用して、あなたの職場にぴったりの一鉢を見つけてみませんか?

ご注文はこちら

関連商品一覧