夏祭り・花火大会は浴衣デート♪
浴衣に合う造花髪飾りの作り方
夏はイベントが盛りだくさんで、夏祭りや花火大会などが各地域で開催されています。
その時季のイベントで女性が浴衣を着てデートしたくても、浴衣に合う髪飾りが売っていなかったり、意外と値段がするとびっくりする人もいるかと思います.
実は髪飾りは、造花を利用すれば手軽に作ることができます。
浴衣に似合う髪飾りを探していたり、毎回同じ髪飾りなので飽きていたり、シーンに分けて使い分けたいと思っている人に向けて、髪飾りの作り方を紹介したいと思います。
髪型から髪飾りのデザインを考える
クリップタイプやバレッタなどで髪飾りを作れば、ヘアコームとは違ってヘアアレンジもしやすくなります。
ハーフアップやくるりんぱなどの髪型にも使えるようになるので、浴衣を着たときのヘアアレンジの幅も広がることでしょう。
いくつかの造花を組み合わせて可愛らしい髪飾りを作りたいというときには、数種類の造花を用意すれば、様々な髪飾りを作ることができます。
浴衣の柄に合わせられるように複数の髪飾りを作っておくと、夏祭りや花火大会などのイベントに出かけることが、より楽しく感じられるでしょう。
髪飾りを作る前に、どんな髪型で出かけるのかを考えてから髪飾りのデザインを考えると、ヘアコーム
クリップタイプのどちらが髪型に適しているのかを判断することができます。
髪飾りを作るときに用意するもの
髪型から髪飾りのデザインをある程度決めることができたら、髪飾りに必要なものを用意しましょう。
一般的に必要なものとしては、造花やビニールコーティングの細いワイヤー、大きめのパールビーズ、鉄製のヘアコームはクリップタイプ、ペンチなどがあればいいでしょう。
ワンポイントで大きな造花を付けたいというときにはひとつでいいのですが、複数の造花を付けたいという場合は、造花の種類や大きさなどから必要なものを用意する必要があります。
鉄系のヘアコームは自分で作った髪飾りを巻き付けて固定していくだけなので、初心者の方でも簡単に髪飾りを作ることができます。
ヘアコームで簡単に髪飾りが作れるようになったら、クリップタイプやバレッタなどを代用しても髪飾りを作れるようになるので、手作りの幅も広がると思います。
浴衣に似合う髪飾りの作り方
準備が終わったら、まずは造花の花と茎を切り離します。
その後、花の真の部分から花びらを外して、元の花の形が分かるように重ねて置いておきましょう。
花びらを外した後は、ワイヤーに大きめのパールビーズを通して、取れないように2cmくらい捻じります。
花と茎に分けたときにできた短い芯に花びらを通していき、花びらを通し終えたらビーズをつけておいたワイヤーを芯の中心に通します。
花の後ろから出てきたワイヤーを鉄製のヘアコームに巻き付けながら固定していけば、浴衣に合う髪飾りが完成します。
芯の中心が空洞ではないときには、芯は使用せずに直接ワイヤーに花びらを通して、髪飾りを作るといいでしょう。
髪飾りが物足りない!華やかで可愛らしくする裏技
自分で作った髪飾りは販売されているものに比べると、手作り感が満載と感じてしまうことも少なくありません。
そんな髪飾りに物足りなさを感じてしまったときは、ラメが入ったマニキュアを花びらの先に少し塗っておくだけでも、可愛らしさをアップさせることができるでしょう。
ラメ感を自然に演出したいときには、ドライフラワーなどに使うラメスプレーを吹きかけると、自然なラメで可愛く演出できます。
ラメスプレーを使うときは下に新聞紙を敷いた後、作った髪飾りを花が上に向くように置いたり、手や割りばしなどで花が傾かないように持ち、上からスプレーを万遍なく振りかけましょう。
するとラメが全体的に付着するので、マニキュアのようにジェル感が残ることもなくなり、販売されている髪飾りのような仕上がりを実現できます。
造花で髪飾りを作るときは、ピアスなどのチェーンやビーズなどをコームの端につけることによって、華やかさを演出することができます。
こういった作り方であれば、様々な髪飾りを製作することができますので、浴衣に合わせた髪飾りを作ったり、人とは違った髪飾りで自身の可愛さにプラスさせることができるでしょう。
髪飾りにおすすめの花はどんな花か
髪飾りを作るときにおすすめの造花としては、バラやヒマワリ、ラナンキュラスなどがあります。
一般的に販売されている髪飾りについては、牡丹やキク、ガーベラなど種類が多いので、他の人と違った髪飾りを作りたいのであれば、バラやヒマワリなどがおすすめです。
マムやダリア、アジサイや手鞠菊などもおすすめで、手鞠菊は仏花のイメージがあるのですが、手のひらくらいの大きさのものであれば、細く伸びた花弁の曲線が美しく映えるようにもなり、髪飾りとして活用してみるのもいいでしょう。
こういった造花は手芸店や100円ショップなどでも購入でき、ネットはお店ではなかなか買えない種類なども販売されているので、浴衣の柄に合わせた造花を選ぶことができると思います。
ネットなどでは数本で販売されているものから、色々な造花が100個単位で入っている福袋まで販売されています。
造花を上手く組み合わせて華やかに演出をして、自分だけの髪飾りを作ることも可能です。
バラの花で髪飾りを作れば色々なシーンで活用させられるので、少し大きめの造花と小さい造花を組み合わせて華やかな髪飾りを作りましょう。
浴衣だけでなく、パーティーや結婚式などにも使える髪飾りを作ってみるのもいいでしょう。
夏場に使う物だけではなく、通年使用できる髪飾り作ることによって、結婚されている方は子供の入園式や入学式、卒業式などのヘアアクセサリーとしても使うことができます。
別途でヘアアクセサリーを購入する必要もなくなるので、非常に便利です。
浴衣に似合う髪飾りのカラー
浴衣に似合う髪飾りのカラーを選ぶときは、ファッションなどと同様に主張させたいものを選びましょう。
浴衣がピンクの場合は髪飾りがピンクや赤であっても問題はないのですが、髪飾りをアクセントにしたいというときには、黄色の造花をアクセントとして使うことがおすすめです。
浴衣が赤の場合は、そのカラーを強調させるためにも、髪飾りは控えめの淡いピンクなどで作り、浴衣が白や淡いカラーを選んだときには、紅色などのカラーをした花を選んだり、濃い紫色の花を選択するといいでしょう。
髪飾りのカラーは、反対色でさりげなく演出すると様々な色がガチャガチャし過ぎず、まとまった上品な印象を与えることができるでしょう。
髪飾りのカラー選びで迷ってしまったときなどは、和装の画像などを参考にしながら、着物のカラーが自分の浴衣に近いものを探して、どんなカラーが映えるのかを考えてみましょう。
夏祭りや花火大会などでデートをするときは、浴衣を着る機会は少なくありません。
そのため浴衣に合わせた髪飾りを身に着けたい、と思う女性は大勢います。
しかし販売されている髪飾りを見ても、あまりしっくりこないということもあり、自分で髪飾りを作りたいと考える人もいるようです。
紹介した作り方であれば浴衣に似合う髪飾りを作れることはもちろん、造花の種類を変えれば様々な行事でも身に着けることができるでしょう。
自分で作ることの楽しさを感じることができれば、髪飾りを低価格且つ自分の好みに合わせたヘアアクセサリーとして作れるようになると思われます。
普段から髪飾りを購入している方は、たまには自ら製作してはいかがでしょうか。