サクマ フラワーノート

花言葉で伝える愛の言葉

バレンタインデーは多くの男性にとって嬉しい日であり、また心がドキドキする日でもあるでしょう。

日本ではバレンタインは女性が男性に愛の告白をする日というイメージが定着していますし、一日を通して期待している人も少なくないのではないでしょうか。

日本以外の世界でも愛を誓うという意味では同じですが、実は男性から女性へ花を贈るという国があることを知る人は少ないかもしれません。

次のバレンタインには、あなたから愛する人は花を贈ってみてはいかがでしょうか。


バレンタインの意味


いつの頃からか、バレンタインには女性から男性へチョコレートを渡して愛を伝えるという流れは当たり前になりました。
今まで女性からチョコを貰って愛の告白を受けたことがある、という男性も多いことと思います。

実は世界にも同じような習慣があり、2月14日は恋人たちの日として知られています。
元々バレンタインは、1800年ほど前の古代ローマの時代が発祥と言われています。
その時代のローマは戦争が多くあり、兵士は士気が下がることに繋がる結婚は原則禁止されていました。

そんな中で、キリスト教の司祭であったヴァレンティヌスは、愛を誓いあう兵士の結婚を極秘に執り行っていたと言います。
その話が時のローマ皇帝クラウディウス2世に知られることになり叱責を受けることになりますが、ヴァレンティヌスはその指示に従うことがなかったため、結婚生活の守護神である女神ユノーの祝日2月14日に処刑されてしまいます。

愛する者同士のために自らの命を犠牲にしたヴァレンティヌスは聖バレンタインとして祀られるようになり、2月14日は祈りを捧げる日となりました。

14世紀になってからはバレンタインデーとして広く知られるようになり、現在まで続く恋人同士が愛を誓う日として伝えられています。

日本では女性から男性へ一方的に愛を伝える日としてチョコレートを渡す習慣になっていますが、世界では男女関係なく、また家族や友達など親しい人にカードや花束を贈るフラワーバレンタインと呼ばれて親しまれています。

近年は日本でもそのような習慣が知られるようになり、男性から女性に愛の告白として花をプレゼントする方も増えているようです。


花言葉で気持ちを伝える


あまりお花に対して詳しくない方も、それぞれの花には花言葉が付いていることはご存じだと思います。
男性で花言葉に詳しい方は少ないかもしれませんが、女性の中には意外と花言葉にこだわっている方も少なくありません。

何気なくプレゼントしたあなたのお花が、実は愛の告白だと思われていたということもあるかもしれませんね。
そこで、今度のバレンタインには愛する人へお花をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
その際には、もちろん心のこもった愛を囁く花言葉を添えたお花を選ぶといいでしょう。

今では逆バレンタインという言葉もあるくらい、男性から女性へお花をプレゼントして愛の告白をする方もいらっしゃいます。

もちろん恋人に限った話ではありません。気になる方へ贈ってみるのも良いですし、奥さんや母親、姉妹にプレゼントをしてみるのも良いでしょう。

お花にはそれぞれ異なった花言葉があります。渡す相手によって、花言葉の異なるお花を選んでみるのもアリかもしれません。

これは男性だけに限った話ではなく、もちろん女性から男性へチョコレートの代わりにお花を渡してみるのも良いでしょう。
ただ、男性は女性ほど花言葉について詳しくない方も多いので、しっかりと思いは伝えることが大切ですよ。


気持ちを伝えるプレゼントには最適なバラ


バレンタインはやはり愛を伝えるという重要な日です。
そのためプレゼントとしてお花を渡すと決めても、何を選べば良いのか分からないという方も多いことでしょう。

やはり、愛を伝えるお花としてはバラが人気です。
バラの花言葉もいくつかあり、赤色のバラは「あなたを愛しています」「愛情」「情熱」白色のバラは「純潔」「相思相愛」「恋の吐息」ピンクのバラは「上品」「恋」と言われています。

オレンジや黄色、紫色のバラは愛情を伝える花言葉ではないため、外した方がいいでしょう。

また、バラの本数によっても意味が異なります。
1本は「一目惚れ」「運命の人」、2本は「この世界はあなたと私の二人だけ」、3本は「告白」「あなたを愛しています」、4本は「死ぬまで気持ちは変わらない」、5本は「あなたに出会えて良かった」、6本は「あなたに夢中」、7本は「ひそかな愛」、8本は「思いやりと励ましをありがとう」、9本は「いつも一緒にいてください」、10本は「あなたは完璧です」、11本は「最愛」「宝物」です。

そして12本のバラには特別な意味があり、12の意味が込められたダーズンローズという名称が付きます。

「感謝、誠実、信頼、幸福、希望、情熱、愛情、真実、尊敬、努力、栄光、永遠」という言葉のすべてを詰め込んで相手に渡すものです。

結婚式のブーケトスをする際に、このダーズンローズが投げられることでも知られています。
ヨーロッパでは、ダーズンローズは大切な人にプレゼントすると幸せになるという逸話があるくらいです。


愛を伝えるお花の花言葉


愛を伝える花は、もちろんバラだけではありません。
他にもたくさんのお花が存在し、そこには様々な花言葉が添えられています。

アイビーは「永遠の愛」、ガーベラは赤色が「神秘の愛」ピンクが「崇高な愛」「思いやり」黄色が「究極の愛」、スイートピーは白色が「ほのかな喜び」紫色が「永遠の喜び」、スターチスは「変わらない心」、チョコレートコスモスは「移り変わることのない気持ち」、チューリップは赤色が「永遠の愛」「愛の告白」ピンク色は「愛の芽生え」紫色が「不滅の愛」、ヒヤシンスは「変わることのない愛」、ベゴニアは「愛の告白」などです。

どれも愛を伝えるという意味では、これ以上ない素敵な花言葉が並んでいます。
この中であなたが最も相手に伝えたいと思うお花を選び、相手の方へプレゼントしてあげると良いでしょう。
その思いに気付いた相手は、あなたの愛の囁きに気付くかもしれません。
ただ、男性と同じく女性にも花言葉に疎い方は大勢います。
誰もが知っているわけではありませんし、ネットで調べない方もいることでしょう。

そのため花言葉に込められた気持ちに気付かないこともあるかもしれません。
ストレートに気持ちを伝えるのが苦手な方はメッセージカードを添えて、花言葉と共に思いを伝えてみてはいかがでしょうか。

せっかくきれいなお花をプレゼントするのですから、しっかりと愛を伝えてみてください。


バレンタインにお花に添えて


チェコレートは女性から男性へとバレンタインでプレゼントする定番のお菓子ですが、男性から女性へ贈るのであれば、お花もいいでしょう。

ただ、花束としてプレゼントをするだけでも喜んでくれると思いますが、フラワーアレンジメントやお菓子を添えてみるなど、ちょっとしたアレンジをしてみるのも良いでしょう。

逆バレンタインという意味も込めてチョコレートを一緒に添えてもいいですし、ワインなどお洒落なお酒を一緒に渡してもいいでしょう。

愛する気持ちを伝えることが大切ですので、花言葉の書いてあるメッセージカードが添えられた花束をストレートに渡してみるだけでも思いは届くはずです。

お花の選び方が分からない方はお花屋さんで相談してみることをおすすめします。


バレンタインは女性が男性へ愛を告白するというだけの日ではありません。世界的には男性からも女性へ気持ちを伝えたり、家族や夫婦間での愛を誓いあう一年で最も大切な日です。

愛する人へ思いを伝えるにはお花は最適で、気持ちを込めた花言葉をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

愛の言葉を花言葉として伝えることができれば、相手の方もきっと心が温まるはずです。
花の選び方で迷ったときには、お花屋さんに相談をしてみましょう。

ご注文はこちら

関連商品一覧