サクマ フラワーノート

胡蝶蘭をもっと長く楽しむために―贈りもの胡蝶蘭の植え替えガイド

こんにちは、フラワーショップサクマです。

開店やお祝いなど、大切な節目にいただくことの多い胡蝶蘭。
華やかな花姿が、お部屋やオフィスを一気に明るくしてくれますよね。
「せっかくいただいた胡蝶蘭を、来年も楽しみたい」
そんなお声にお応えして、初心者さんにもやさしい植え替え方法をご紹介します。

胡蝶蘭の植え替え ― おすすめのタイミング

  • 植え替えに最適なのは4月〜6月
  • 花が終わったすぐあと(花が落ちてから1週間ほど経って落ち着いた時期)がベストです。

用意するもの

  • 胡蝶蘭用の新しい鉢(素焼きやプラ鉢)
  • 新しい水苔バーク(植え込み材)
  • 鉢底ネット
  • 清潔なハサミやピンセット
  • ゴム手袋など

植え替えの手順

  1. 水やりを控えて根を乾かす
    植え替え日の1週間ほど前から水やりを減らし、根を傷つけないよう準備しましょう。
  2. やさしく鉢から取り出す
    鉢を傾けて、根を傷めないようゆっくり取り出します。無理やり引っぱらず、詰まっている場合は鉢を少し揉んでほぐしてください。
  3. 古い水苔やバークを取り除く
    根に絡んだままの古い植え込み材を、傷んだ根とともに丁寧にはずします。
  4. 枯れた根や葉をカット
    黒くなったり、傷んだ根・葉は、消毒したハサミで切っておきます。
  5. 新しい植え込み材でやさしく植え付ける
    根のまわりに新しい水苔やバークをふんわり包み込むようにセット。
    鉢が大きすぎるとかえって根が傷むことがあるので、少し小ぶりなものを選びましょう。
  6. 植え替え後はしばらく水やり控えめに
    根が傷んでいる場合、すぐにたっぷり水をあげると根腐れの心配があります。1週間ほど水やりは控えめに。

長く胡蝶蘭を楽しむためのポイント

  • 直射日光をさけて明るい室内に
    (エアコンの風や急な温度変化は苦手です)
  • 水やりは10日〜2週間に1回が基本。土や水苔の表面が乾いたら、朝のお時間に与えるのが◎。
  • 肥料は、根がしっかりと新しい鉢になじんでからで十分です。

さいごに

丁寧に植え替えた胡蝶蘭は、また次の季節に花を咲かせてくれます。
分からないことや心配な点があれば、ぜひお気軽にご相談ください。

贈りもののお花も、ご自宅用のお花も――。
お花と過ごす日々が、もっと楽しく優しいものになりますように。

ご注文はこちら

関連商品一覧